格闘ゲーム総合サイト FFL過去ログ

■TOPへ戻る■

◇平成19年1月上旬◇

2007年1月 

 あけましておめでとうございます。
 今年もFFLをどうぞ宜しくお願い申し上げます。



今年も宜しくお願い致します


1月の格闘ゲーム予定表
2007/01/01 Wii ドラゴンボールZ スパーキング!NEO
2007/01/11 PS2 THE BATTLE OF 幽★遊★白書〜死闘!暗黒武術会〜120%
2007/01/11 MOOK Virtua Fighter 5 BlackBook -Keep it MORAL-
2007/01/25 PS2 SNK BEST COLLECTION ネオジオ バトルコロシアム
2007/01/25 PS2 SNK BEST COLLECTION サムライスピリッツ天下一剣客伝
2007/01/25 PS2 NARUTO-ナルト- ナルティメットヒーロー3 PS2 the Best
2007/01/25 PS2 ハイパーストリートファイターII カプコレ
2007/01/25 PS2 ストリートファイターZERO3↑↑ カプコレ
2007/01/25 Goods 侍魂零 真鏡名ミナ(1/5スケールPVC完成品)
未定 Goods SRDX KOF MAXIMUM IMPACT 2 B・ジェニー(1P海賊Ver.)


2007/01/01

2007年01月01日/お知らせ
1月の格闘ゲーム予定表を更新
 明けましておめでとうございます。本日から新たなる年2007年が開始。・・・というわけで、毎月恒例の今月の格闘ゲーム予定表を更新致しました。 先月は年末商戦の真っ只中で、多数の格闘ゲーム関連ソフトがリリースされていました影響か、今月は少しおとなしめ。しかし、それでもかなりの数の新作が発表されますので、是非チェックして頂けると嬉しい限りです。
 個人的には、THE BATTLE OF 幽★遊★白書 〜死闘!暗黒武術会〜120%をチェックしています。既にテレビCMも放映されていますね。また今月は、SNK BEST COLLECTION サムライスピリッツ天下一剣客伝SNK BEST COLLECTION ネオジオ バトルコロシアムといった名作が続々と廉価版として発売されるのにも注目です。天下一剣客伝は、将来的にサムライスピリッツ 六番勝負が出ることを考えるとしても、NBCはまだ購入されていない方は是非入手しておきたいところでしょうか。Wii版・ドラゴンボールZ スパーキング!NEOも、どのぐらいの売上を記録するか期待ですね。
 それでは今年も、格闘ゲーム総合サイトFFLをどうぞ宜しくお願い申し上げます。



Wii版・amazon販売

amazon通販


2007年01月01日/イベントレポート
コミックマーケット71レポート
 冬の祭典「コミックマーケット71」。今年は年末の一番忙しいときの開催。3日目のみ参加して参りました。勝負は3日目の西館。以下の通り、ソフトを購入してきました。
購入ソフトリスト
・THE SPIRIT FIGHTERS XI/IS-SOFT
・EVER NIGHITS/No Mark
・妖〜あやかし〜第二幕 こみっくまーけっと71版/物怪工房
 ・・・他、体験版各種。

 11時半ぐらいには、殆どの同人格闘ゲームは売り切れ続出。先日ニュースで紹介致しました、WINDOWS用2D対戦格闘ゲーム「MONSTER」も早い段階で完売されていたとのこと。近年の同人格闘ゲームはクオリティの高いものが多いので、人気も高いのでしょう。



2007年01月01日/イベントレポート
■コミックマーケット71 格闘ゲームキャラコスプレイヤー特集
CN:サトリさん
HP:ラフィノースCure
ギルティギア/蔵土縁 紗夢
CN:峰岸 沙耶さん
Blog:今日は何の日!?Cure
餓狼伝説/不知火 舞
KOF/麻宮アテナ
CN:あんさん
KOF/麻宮アテナ
サムライスピリッツ/真鏡名 ミナ
ヴァンパイア/サスカッチ

 コミックマーケットのコスプレイヤー写真を掲載させて頂きます。クオリティの高いコスが多いのが凄いですね。

 撮影及び、サイト掲載に快くご協力頂けた皆様に、深く感謝の意を表します。

 ※今回は多忙により、名刺交換やCNのメモを取ることなどがあまり出来ませんでした。サイトやCNをサイトで追記をご希望の方は御連絡をお願い致します。



2007年01月01日/話題/情報提供:koch様
「ゲームの思い出 あの名作のキャラクター大集合」に格闘ゲームキャラ多数
 Yahooゲームにて、思い出のキャラクター大集合なるコンテンツが開設されているのですが、その中にかなりの格闘ゲームキャラクターが登場しているという話題です。
 バーチャファイター「結城 晶」、DOA「かすみ」、ギルティギア「ソル=バットガイ」、餓狼伝説「テリー・ボガード」、「不知火 舞」。やはり格闘ゲームのキャラクターは、個性が強く魅力的なキャラクターが多いですよね。コスプレイヤーの方で、格闘ゲームキャラが目立つのも判る気がします。今後も色々魅力的なキャラクターが登場すると思われます。そしてこうした魅力的なキャラクターは、格闘ゲームを楽しむ上での楽しみの一つでもありますよね。



2007年01月01日/ニュース
DEAD OR ALIVE "大感謝ハッピーバスケット!"が発売
 大人気・DOAのキャラクターグッズが沢山詰め込まれた「大感謝ハッピーバスケット」が発売されたという話題です。入っている可能性のあるアイテム、24品目の名前が記載されていまして、詰め合わせは5種類パターンが存在するようですね。いわゆる、DOA福袋みたいなものでしょうか。売れ残りグッズの詰め合わせかもしれませんが、価格が約40〜50%引きというのは魅力的ですね。
 ・・・と申しますか、モノスゴイ勢いで売れたみたいですが。



2007年01月01日/今日の動画情報
大工町研究所様「アルカナハート」対戦動画
 連日更新ですね。31日付でアルカナハートの対戦動画を公開。FLV形式で5本です。

机上の空論Blog様「アルカナハート」対戦動画
 机上の空論Blog様にてアルカナハート対戦動画を配信。先日同様、ファイルバンク経由のダウンロードとなっています。

新宿ミカド様「アルカナハート」大会動画
 新宿ゲーセン・ミカド様のサイトにて、12月24日に開催されました『アルカナハート』シングル大会の動画を公開されています。決勝リーグ3本の公開です。

Sprit of Cloud様「アルカナハート」対戦動画
  (情報元:げーむにゃーす1.0様)
 アルカナハート対戦動画を3本配信。画面右上メニュー「Movie」のところから、各タイトルを選んでダウンロードできるようになっています。

ピタゴラスMQ様「GGXX」2on2大会動画
 ギルティギアACの2on2大会動画を配信。画面左メニューのBBS「→ギルティ」をクリックして表示される、掲示板のところにアップです。12月30日投稿分、mpg形式で3本の配信です





2007/01/02

2007年01月02日/お知らせ
リンク追加のお知らせ

ヤサカニズム
ヤサカニ様の運営されるイラストサイトです。主に格闘ゲーム系のキャラクターイラストを描かれており、特にミナに対する愛情は一際伝わってまいります(笑)。同人活動もなされており、非常にクオリティの高いイラストが多数展示されていますので、是非ご覧になってみてください。
夏じゃなくても熱いぞKOF!!!!! KOFXIのコンボ動画&ネタ動画を定期的に配信されていらっしゃるブログ様です。その動画数たるや、既に100本を越えているボリュームです。ちなみに夏季は「夏といえばKOF!!!!!」でいらっしゃいます。

 ・・・以上です。いずれも素敵なサイト様ですので、是非ご覧になってみてください。
 当サイトでは、今後も相互リンクを募集致しております。ご希望の場合はメールなどでご連絡をお願いします。今後とも宜しくお願い申し上げます。



2007年01月02日/公式開設/情報元:天涯の森
PS2「ローゼンメイデン ゲベートガルテン」公式サイトオープン
 以前より各所で話題になっております、ローゼンメイデン ゲベートガルデンの公式サイトが開設。発売元のTAITO公式内ですね。現段階でのコンテンツは4つ。ゲーム紹介、登場人物紹介、世界観紹介、限定版紹介と、殆どのコンテンツは揃った状態になっていますので、興味のある方は是非目を通しておきましょう。
 ゲーム紹介の部分で「
サイキックフォースシリーズのタイトーが空中対戦格闘のアリスゲームを実現」と掲載されているのが印象強いです。サイキックフォースの名前を自ら出してしまったからには、是非高いゲームクオリティの内容にして頂きたいです(笑)。


通常版・amazon販売

限定版・amazon販売


2007年01月02日/公式開設/情報元:天涯の森
Wi/PS2「家庭教師ヒットマンREBORN!」公式サイトプレオープン
 こちらも紹介が遅れました。人気少年漫画雑誌・ジャンプにて連載中の「家庭教師 ヒットマンREBORN!」の格闘ゲーム化作品ですが、その公式サイトがプレオープンしています。仮公開状態に近いようで、現段階では特にコンテンツはありません。ゲーム中のスクリーンショットが3枚ほど公開されているだけですね。
 どうやら、武器を使用した3D格闘ゲームという内容のようで、登場人物は現段階で5名といったところでしょうか。今後の更新が楽しみなサイトですね。



2007年01月02日/記事スキャン(海外)/情報提供:Mr.プリンス
「ネオジオバトルコロシアム」NDSで発売決定 2007年春
 ※ネタ画像による誤報だったようです。申し訳御座いません。
 これは驚きのニュースですね。2005年7月に稼動し、一部のマニアを熱狂させた2D格闘ゲーム「ネオジオバトルコロシアム」が携帯機ニンテンドーDSにて発売されるという話題です。2007年春発売予定で、価格については記載なし。
 それにしても
「Wi-Fiを使って対戦が出来る」というのは大きいですね。携帯機ですので、操作性の面でやや心配が残るも、気軽に対戦が遊べるというのは大きな利点かもしれません。今月25日には、SNK BEST COLLECTION ネオジオ バトルコロシアムが発売されますし、NBCの火はまだまだこれからも燃え上がるのかもしれませんね。


PS2版・amazon販売


2007年01月02日/プレスリリース/情報提供:ken様
「SNK WORLD - i」内“メイド by いろは”の配信について
 先日ご紹介致しました、「SNKキングアプリ メイド by いろはの配信開始プレリリースが発表されています。元日であるというのに、休みもなくプレスリリースを発行されて大変ですね(笑)。
 ゲームの内容及び、多数のスクリーンショットが掲載されていますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。特にスクリーンショットは、天下一剣客伝のゲーム中では決して見ることの出来ない、いろはのまた別の魅力が満載ですので、必見でしょうか。時代は現代・・・なのですね。



2007年01月02日/今日の動画情報
万屋・乾坤一擲様「DOA4」「RB2」動画配信
 1月1日付けでDEAD OR ALIVE 4及び、リアルバウト 餓狼伝説 2 THE NEWCOMERSの動画を共に80本もの大量配信です。いずれもファイルバンク経由。凄い数ですので、時間のあるときにごゆっくりご覧になってみてください。

夏じゃなくても熱いぞKOF!!!!!様にて「KOF XI」動画配信
 1日付で、THE KING OF FIGHTERS XIのコンボ動画を配信。コンボ動画というより、お役立ちムービーみたいなものでしょうか。

KO-HATSU様「アルカナハート」大会動画配信
 アルカナハート大会動画を3本配信。左メニューのEVENTページのところ、下から二番目のところですね。当サイトの元絵師・あこと君のイラストが眩しいです(笑)。

MAX PLAZA様にて「アルカナハート」大会動画配信
 1月1日付け更新で、「アルカナハート」12月23日開催の店舗大会動画を配信。上フレームメニュー「MOVIE」のところから、タイトルを選んで進めます。

大工町研究所様「アルカナハート」対戦動画
 1月1日新年になってからも連日更新。アルカナハートの対戦動画をFLV形式で5本配信です。





2007/01/03

2007年01月03日/動画紹介
格闘ゲーム 全キャラコンボ集動画
 特化ブログ様の記事ですね。Youtube等でアップされている、格闘ゲームコンボ動画が多数まとめられて掲載されています。
 メルティブラッド、ブレイカーズリベンジ、ジョジョの奇妙な冒険、ギルティギア、KOFXIなど、5タイトルものコンボ動画が集められていますので、興味のある方は是非ご覧になって見てください。個人的に、ブレイカーズリベンジのMAD動画を閲覧できたのは嬉しかったですね。こういう長編ムービーを沢山見る機会は、お正月ののんびりした時ぐらいだと思いますので、皆様も是非(笑)。



2007年01月03日/グッズ情報/情報元:中野龍三プロゲーマーWEB
『旋光の輪舞』抱き枕&カバーが3月発売決定
 格闘ゲームではないですが、本格的対戦シューティングと言うことで話題を呼んだ「旋光の輪舞」の抱き枕及び、抱き枕カバーが発売されるという話題です。発売元はTOYPLA。価格はカバーのみが6,000円、枕付きで8,000円。デザインは2種類なのか、裏表構成なのかはちょっと不明ですね。
 価格は比較的抑え目ですので、興味のある方は続報を待ちたいところでしょうか。



2007年01月03日/話題
Eスポーツプロデューサー・犬飼博士氏 新春インタビュー
 中野龍三プロゲーマーWEB様の1月1日、2日の記事ですね。「Eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ」の話題で、プロゲーマーに関しても深く触れられているお話が、2回に分けて掲載されていますので、興味のある方は是非目を通してみてください。「いずれ日本でも高い賞金をかけたゲーム大会が開かれるのでは!?」といった、時代の流れを感じさせる内容も多いですね。
 プレイの模様を拝見して、楽しいゲームの代表の一つとして、格闘ゲームというジャンルがあると思いますので、こういう関連の記事は大変に興味深いところです。確かにゲームだけで食べていくと言うのは、まず難しいでしょうけれども、それでもゲームという文化が少しずつでもこういう形で受け入れられるのは嬉しいことかもしれません。



2007年01月03日/2DKGT関連
2DKGT「あんなvsセンチメンタルファイター」サイト移転
 2D格闘ツクール作品として有名な「あんなvsセンチメンタルファイター」の公式サイトが、先月30日付で移転されています。今後のバージョンアップのダウンロードも、こちらのページでなされると思いますので、ファンの方はブックマークの変更が必要ですね。
 ネットで無料配信されているゲームの中でも、特に秀逸な作品ですから、今までご存じなかった方もダウンロードして遊んでみることをお勧めいたします。


amazon通販


2007年01月03日/今日の動画情報
「NEOGEO BATTLE FIGHTERS」様 動画更新
 1日、2日付で更新。Movieコーナーにて、12月3日開催のネオジオバトルコロシアム・三ノ宮指名マッチの動画が計12本配信。今月25日には廉価版が発売され、かつNDSへの移植も決まったタイトルだけに、NBCファンのみならず必見といったところでしょうか。

大工町研究所様「アルカナハート」対戦動画
 連日、2日付けでアルカナハートの対戦動画を公開。FLV形式で5本です。

ゲーセン道様にて「GGXX AC」対戦動画配信
 2日付でギルティギア イグゼクス アクセントコア対戦動画を配信。相変わらず凄い本数ですね。

カオスブレイカー勢様「メルブラAC」対戦動画
  (情報元:げーむにゃーす1.0様)
 2日付で、メルティブラッド アクトカデンツァ対戦動画をアップ。全18本、FLV形式ですね。

White Ark様「アルカナハート」大会動画
 12月31日開催のスガイパワープラントアルカナハート大会動画を、Stage.6で配信。このはvsはぁとという内容ですね。





2007/01/05

2007年01月05日/動画紹介
格ゲー 全キャラコンボ集 オススメの奴一覧
 先日紹介させて頂いた特化ブログ様のほうで、更に格闘ゲームのコンボ動画特集を組んでくださっています。前回もかなりのボリュームでしたが、今回もKOF MAXIMUM IMPACT 2ドラゴンボールZ 3、龍虎外伝など、なかなか魅力的なタイトルの動画も揃っていますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。
 尚、個人的なことで恐縮ですが、特化ブログ様をこれを機会にリンクに追加させて頂きました。宜しくお願い致します。



amazon通販


2007年01月05日/新作紹介
『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセル』新たな『ナルティメット』シリーズ開幕
 人気原作を持ち、尚且つシリーズとして高い評価を得ている「ナルティメットシリーズ」最新作の「NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセル」紹介記事が、ファミ通にて掲載されています。ゲーム中のスクリーンショット4枚ほどと、ゲームモード、マスターモードについて詳細に記載されていますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。
 グラフィックも綺麗ですし、この作品も期待できそうですね。



amazon通販


2007年01月05日/お知らせ
格闘ゲームリスト「Wii & NintendoDS」項目解説
 当サイトのコンテンツ、格闘ゲームリストを更新。新しい項目として「Wii & NintendoDS」を左フレームに追加しました。今まで、携帯ゲーム機のところにカテゴリーを置いていたDSを、Wiiと一緒に独立させたという具合でしょうか。
 オンライン配信される、バーチャルコンソール関連のソフトについては後日まとめて追記いたしますのでお待ちくださいませ。



2007年01月05日/ニュース
コミックマーケット71 コスプレイヤー写真集<eg>
 egにて、コミックマーケット71のコスプレイヤー写真の特集を組まれています。格闘ゲームキャラは、この特集ですとやや少なめですが、餓狼伝説の主役3人などが閲覧出来ますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください(笑)。



2007年01月05日/新作紹介
『連合vs.Z.A.F.T. PORTABLE』フリーダムが携帯ゲーム機に舞い降りる
 先日も紹介させて頂いた「連合 VS. Z.A.F.T.」プレイステーションポータブル版の紹介記事です。2007年春予定で、価格は5,040円。PSP版オリジナルの要素も追加されているのがポイントですね。
 大きなスクリーンショット3枚と共に、オリジナル要素、ミッションモードなどについて説明が掲載されていますので、興味のある方は是非チェックしておきたいところです。携帯機の機能を活かし、通信対戦が出来るのも嬉しいですね。



2007年01月05日/関連グッズ情報
PS2『戦国BASARA2』ファンブック第2弾発売決定
 未だに高い人気を誇る乱闘格闘アクション・戦国BASARA2のファンブックがまたまた登場。第二弾ということで、ファンの方は注目の一冊ですね。2月下旬発売予定で、予価1,260円(税込)。
 真田幸村が表紙でなかなかに格好良いですね。特典ポスターつきなのも嬉しいでしょうか。



amazon販売


2007年01月05日/今日の動画情報
「カオスブレイカー」第二回トラタワリーグ動画情報提供:λ様
 不運の傑作2D格闘ゲーム「カオスブレイカー」の第二回大会動画が配信されています。トライタワーで開催されたものですね。今回は、wmv形式で245.49MBと、前回を上回る更なる大容量ですが、格闘ゲーム好きの方は必見の内容です。
 とにかくコンシューマ移植を心から祈りたい一本。完全に吸収合併される前に、なんとか・・・。

ゲーセン道様「アルカナハート」対戦動画
 アーケードタイトル「アルカナハート」対戦動画がアップされています。いつも通りファイルバンク経由の配信ですね。

大工町研究所様「アルカナハート」対戦動画
 3日付けでアルカナハートの対戦動画を公開。FLV形式で6本ですね。

ステップ様 KOF全タイトル大会動画をUP/情報提供:11様
 山口のアミューズメントパーク「ステップ」様のホームページにて、KOF全タイトル大会の動画が更新されています。今までの動画に加え、12月30日には2001を。1月4日には2002の模様をアップされています。KOFファンは必見です。





2007/01/06

2007年01月06日/公式更新/情報提供:tao様
AC「バーチャファイター5」公式サイト更新
 今最も熱い3D格闘ゲーム「バーチャファイター5」公式サイトが更新。争奪戦で入手できるアイテムが多数追加、ショップに新アイテムを追加、「毎月もらえる!イメージデモ背景プレゼントキャンペーン」第6弾、色々な告知がなされています。また、リコリコより新年のご挨拶スペシャルムービーも掲載されていますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。
 いよいよ約1ヶ月後には、プレイステーション3版が発売されますし、大変に楽しみですね。



amazon通販

amazon通販


2007年01月06日/公式更新/情報提供:tao様
「NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットアクセル」公式更新
大人気ナルティメットシリーズの最新作・NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセルの公式サイトが更新。とっぷ、及びセンコウシのアクセル全開のコンテンツが更新されています。アクセル全開のところでは、謹賀新年の挨拶や、雑誌掲載情報、現在開発しているゲームタイトル案の話題などに触れられています。興味のある方はご一読くださいませ。


amazon通販


2007年01月06日/発売日情報/情報提供:tao様
Wii「NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX」は2月22日発売
 Re:戯言様でも同様の情報がありますね。Wiiで発売予定のNARUTO 激闘忍者シリーズ最新作ですが、どうやら発売日が2月22日になるようです。思ったより早い発売ですね。Wii版・ドラゴンボールZ スパーキング!NEOのように、Wiiコントローラーの独自性を活かした、体感格闘ゲームになっているようですし、ファンの方は注目の一作でしょうか。



2007年01月06日/話題
eg『Days of Memories〜彼と私の熱い夏〜』記事が人気第6位
 egの昨年の人気記事ランキングの話題です。SNKプレイモアの携帯アプリ紹介記事「SNK WORLD - i」にてSNK男性キャラが勢ぞろいの恋愛シミュレーション『Days of Memories〜彼と私の熱い夏〜』を配信! が、他のゲームの話題に紛れて、なんと堂々の第六位ランクイン。格闘ゲームキャラを使ったアプリは、やはりかなりの人気があるのでしょうか?
 ・・・そういえば痛いニュースでも取り上げられていましたね・・・。



2007年01月06日/ニュース/情報提供:ロジャー
NDS版・NBCの記事はネタ画像?
 1月2日付のニュースで紹介させて頂きました、ネオジオバトルコロシアム NDSで発売決定 2007年春の記事ですが、どうやらネタ画像であったという話題が濃厚です。具体的な情報ソースはありませんが、良く考えて見ますと、NBCをよりによってNDSで販売されるというのは考え難いですよね。SNKプレイモア&FALCOON氏突撃インタビュー記事でも、携帯機への格闘ゲーム移植は関心が薄そうですよね。モノの見事に釣られてしまいました、申し訳御座いません。
 ・・・それにしても、精巧な出来ですね。お騒がせですが、こういうのは可能な限り勘弁して頂きたいものです(泣)。



2007年01月06日/今日の動画情報
White Ark様「メルブラAC」「アルカナ」対戦動画配信
 メルティブラッドAC Ver.B及び、アルカナハートの対戦動画を5日付で配信。Stage6にての公開です。

ゲームチャリオット様「GGXX AC」対戦動画配信
 1月2日に姉崎店で行われた野試合の模様が8本公開されています。画面上フレームの「ムービー」から、各タイトルを選んで閲覧できます。

カオスブレイカー勢様「メルブラAC」対戦動画
  (情報元:げーむにゃーす1.0様)
 1月5日付で、スカイでの野試合動画を計8本配信。FLV形式での公開ですね。

Vacant-Pastime様「GGXX AC」野試合動画
  (情報元:げーむにゃーす1.0様)
 アクセントコアのコミケ帰り野試合動画を1月3日付けで追加配信。トップの「コミケ帰り大晦日野試合ショートカット」からダウンロードページに移動できます。

お茶汲み式KOF日記サイト様「KOF XI」対戦動画
  (情報元:確かみてみろ!様)
 THE KING OF FIGHTERS XIの対戦動画を1月4日付で6本アップ。トップページ下のほうにあります、小さなフォントの「動画」→「対戦動画」のところですね。





2007/01/07

2007年01月07日/公式更新/情報元:げーむにゃーす1.0
PS2「ローゼンメイデン ゲベートガルテン」公式サイトオープン
 3月22日発売予定のローゼンメイデン ゲベートガルデンの公式サイトが更新。TOPページのFlashムービーが更新され、新しいのものに変わっています。特にゲーム紹介などがあるわけではありませんが、原作ファンの方でしたらチェックしておきたいところでしょうか。他のコンテンツは現時点でほぼ完成されている状態ですね。


通常版・amazon販売

限定版・amazon販売


2007年01月07日/新作紹介記事
「バトル三竦み」による駆け引き重視の3D対戦格闘、PS2「史上最強の弟子ケンイチ 激闘!ラグナレク八拳豪」
 GameWatchにて、カプコン久々の格闘ゲームタイトル「史上最強の弟子ケンイチ 激闘!ラグナレク八拳豪」の紹介記事がアップされています。キャラクター紹介及びゲーム紹介が、多数のイラスト及びスクリーンショットと共に紹介されていますので、興味のある方は是非チェックしておきたいところでしょうか。
 3すくみの格闘ゲームといえば、DOAなどを代表に色々浮かびますが、このゲームも独自の路線で楽しさを追及してるようで、とても楽しみですね。



2007年01月07日/レポート紹介
コミケ71レポ コスプレ3日目 ゲーム系
 萌えよ!アキバ人ブログ様による、コミックマーケット71 コスプレレポートですね。ゲーム系ということで、格闘ゲームキャラクターのコスがいくつか掲載されていますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。当サイトでも撮らせて頂いたアテナコスの方や、DOAのかすみ、ランブルXXのアイグルなど、かなりクオリティの高いコスが多いですよね。
 萌えよ!アキバ人ブログ様では、他にも沢山コスプレレポートがありますので、コスプレに興味のある方は併せてご覧になってみてください。・・・それにしても、フィーたんやリペたんのコスの方もいらっしゃるとは、いやはや凄いですね(笑)。



2007年01月07日/海外の噂/情報提供:羅神依 様
鉄拳6が360でも開発中?
鉄拳6がXbox360でも発売される?根も葉もないことはない噂・・・
 上はXbox360ALIVE様の1月3日の記事ですね。現在のところ、プレイステーション3で発売が予定されている鉄拳6ですが、どうやらマルチプラットフォームとして、Xbox360でも発売されるのではないか?・・・という噂です。情報ソース元は海外・IGN insiderですので、信憑性を判断するのは難しいところですが、とりあえず期待したい情報ですね。
 同じく海外でありながら、バーチャファイター5がXbox360で発売されるというお話も出ておりますし、360は格闘ゲーマーの立場から見逃せないハードになってきている気がします。バーチャ5も、海外版が出るのでしたら、日本国内版が出ないとは考えにくいですし。・・・いずれも噂の段階なので早とちりは出来ませんが、続報を楽しみにしたいところです。



2007年01月07日/コンテンツ紹介/情報元:X's Network
『旋光の輪舞Rev.X』操作や技などを詳しくムービーで解説
 Xbox360で発売され高い人気を誇る、本格的対戦シューティング「旋光の輪舞 Rev.X」の紹介(?)ムービーがアップされています。Stage.6でかなりのクオリティですので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。内容もとても詳しく、興味はあるけどまだ遊んだことが無い方には、うってつけのムービーかもしれません。Part1Part2に分かれていますね。


amazon通販


2007年01月07日/今日の動画情報
ピタゴラスMQ様「メルブラAC Ver.B」ランバト動画
 メルティブラッドアクトカデンツァVer.Bランキングバトル大会動画を配信。画面左メニューのBBS「→メルブラ」をクリックして表示される、掲示板のところにアップです。1月6日投稿分、準決勝、決勝をmpg形式で3本の配信です

机上の空論Blog様「北斗の拳」「アルカナ」対戦動画
 1月6日付で、北斗の拳及びアルカナハートの野試合動画を配信。ファイルバンク経由ですね。

すべて中途半端様「メルブラ」「アルカナ」大会動画
 1月6日付で、メルティブラッドアクトカデンツァ及び、アルカナハートの大会動画を配信。画面右側の「動画配信ページ」のところから閲覧できます。

Spilits to Truth様「GGXX AC」対戦動画
 アクセントコア対戦動画を配信。画面左メニュー「MOVIE」のところで、1月4日付で3本公開されています。





2007/01/08

2007年01月08日/公式更新/情報元:ふぁんたじあ
DS「ジャンプアルティメットスターズ」公式サイト更新
 紹介が遅れてしまいましたが、ジャンプ アルティメットスターズの公式サイトが昨年末に更新。「JUMP ULTIMATE STARS チャンピオンシップ」決勝戦の模様を公開しています。トップページ右下のバナー「チャンピオンシップ 決勝戦の模様を公開」のところですね。16、17日それぞれ午前、午後の決勝から、グランドファイナルステージ決勝まで、一通りの対戦模様がアップされていますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。
 ・・・それにしても優勝者の方、お強いですね・・・。



amazon通販


2007年01月08日/特集記事/情報元:GGN
レイヤーズシティでアクセントコア特集
 少々前の記事になりますが紹介です。コスプレイヤー応援サイト「レイヤーズシティ」にて、企画でギルティギア アクセントコアの特集が組まれていました。
 それぞれの登場人物の扮装をして、ゲームをプレイするという具合の内容で、なかなかに楽しそうですね。ギルティギアは格好良いキャラクターが多いので、レイヤーさんも多いですよね。もっとも、ギルティに限らず、格闘ゲームキャラのコスプレ人気は、昔からかなり高いですけれども。



2007年01月08日/話題/情報元:パワーハート!
ロードが長いゲームを挙げるスレ
 題名から察して、CD-ROMメディアが全盛期の格闘ゲーム関連がじゃんじゃん出てくるのではないかと思ったのですが・・・案の定その通りでした(笑)。特にネオジオCDのローディングは本当に長かったですね。KOF'94のお猿さんのお手玉とか強烈に印象が残っています。まぁ、ずっと昔のパソコンのウィザードリィなどは、キャンプ解除に数分掛かったという歴史もありますし、ロードが長いという話題は、人それぞれ色々なゲームが思い浮かぶことと思います。
 最近は、メディアがDVDなどに移行。ハードの性能も向上し、随分ローディングがスムーズになっていますよね。当時を思うと、本当にありがたいことです(笑)。



2007年01月08日/ネタ動画/情報提供:SUNEO様
マリオの効果音でギルティギアイグゼクス
 豪快なギルティのコンボムービー化と思いきや・・・効果音をマリオブラザーズに変えるだけで、こんなに笑えるムービーになるとは思いませんでした(笑)。特にキャラクターの動きと効果音のタイミングを絶妙に噛み合せているのが最高です。コメント欄にもありますが、ヴェノムのところが個人的には笑いどころでした。



2007年01月08日/動画紹介
Wii ドラゴンボールSparking!NEO 新キャラとの対戦動画
 特化ブログ様の記事ですね。今月1日に発売されました、Wii版・ドラゴンボールZ スパーキング!NEOの対戦動画です。Wii版にて追加された新キャラメインで編集されていますので、興味のある方は是非チェックしておきたいところです。
 ピラフマシンとか、本当に懐かしいです。また、天津飯とサイボーグ桃白白の対戦は、原作では勝負になっていませんでしたね。それでも、原作の臨場感や雰囲気の再現などは、ほぼ完璧に行われているのではないでしょうか。



Wii版・amazon販売


2007年01月08日/今日の動画情報
夏じゃなくても熱いぞKOF!!!!!様にて「KOF XI」動画配信
 7日付でTHE KING OF FIGHTERS XIのコンボ動画を2本配信。いずれも割りと基礎的な、実践向けコンボですね。

ブッパじゃないもんね!!(仮)様「KOF XI」対戦動画
  (情報元:確かみてみろ!様)
 ザ・キング・オブ・ファイターズ XIの対戦動画を6日付けで配信。トップメニュー、左上の「動画」のところで、wmv形式で7本アップです。

静岡ARCANA HEART CLUB様「アルカナ」対戦動画
  (情報元:げーむにゃーす1.0様)
 6日付けでアルカナハート対戦動画を配信。左フレームメニュー「動画」のところから、mpg形式で19本の配信です。

ホッパーの日記様「アルカナハート」対戦動画
  (情報元:げーむにゃーす1.0様)
 ホッパーの日記様の文中にあります、特設ページにて公開。ただ、サーバーがアクセス過多でダウンしている可能性が高いので、その時は時間をあけて試してくださいとのこと。

Sprit of Cloud様「アルカナハート」対戦動画
  (情報元:げーむにゃーす1.0様)
 アルカナハート、大久保アルファステーション野試合動画を3本配信。画面右上メニュー「Movie」のところから、各タイトルを選んでダウンロードできるようになっています。





2007/01/09

2007年01月09日/画像紹介/情報元:パワーハート!
PS3「バーチャファイター5」スクリーンショット(海外)
 海外jeux-franceにて、プレイステーション3版・バーチャファイター5のスクリーンショットが公開されています。既に公開されたものも含めて、17枚ありますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。画像を拝見する限りでは、アーケード版とほとんど遜色のないクオリティ。発売まで1ヶ月をきりましたし、本当に待ち遠しいですね。


amazon通販

amazon通販


2007年01月09日/公式更新
PSP「BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル4〜」公式更新
 「BLEACH」のPSP版・3D格闘ゲームタイトル「ヒート・ザ・ソウル」シリーズの最新作「4」の公式サイトが6日付で更新。新コンテンツ「BATTLE STAGE」を公開しています。・・・と申しましても、別段すごい情報が掲載されているというわけでもなく、コンテンツの名前通り、ステージの解説とスクリーンショットが1ステージ分、アップされているだけですね。興味のある方はご覧になってみてください。



2007年01月09日/海外話題/情報提供:Hypar氏
韓国製ネット対戦2D格闘ゲーム「BLOODY CROSS」動画
 お隣の韓国にて、近々配信が予定されているというネット対戦2D格闘ゲーム「BLOODY CROSS」の動画が、上記海外URLにてアップされています。なかなかにグラフィックが綺麗で、動きもスムーズですよね。
 ただ、2D格闘ゲームながら、操作系統は3Dのバーチャファイターに近いようです。更に言うなら、武力に近いという噂も・・・(笑)。日本国内での配信の予定や噂は一切ありませんが、いつか展開されるのを期待したいところでしょうか。



2007年01月09日/お知らせ
仮の人の保管庫。様がサイト閉鎖
 当サイトの掲示板管理を行っておりましたスタッフ「青伊かすみ」をMUGENキャラとして作成するプロジェクトの中心として動いて下さっていた「仮の人の保管庫。」様が残念ながら閉鎖されるとのことです。イラスト系サイト様として、可愛らしいイラスト(特にいろは etc)を配信されていたサイト様だけに、大変惜しく残念な事この上ありません。線に独自の温かみがあり、個人的に大変好きなイラストでした。
 かすみMUGEN化制作PROJECTに置きましては、継続して続けてくださるとのこと。ご無理をなさらず、頑張って頂きたいものです。ゆっくりゆっくりお待ち致しております。



2007年01月09日/今日の動画情報
KO-HATSU様「メルブラAC Ver.B」大会動画
 1月8日更新で、大会動画を配信。左フレーム「EVENT」の項目から、下から2番目のところですね。

GameDial110様「GGXX AC」大会動画
  (情報元:げーむにゃーす1.0様)
 アクセントコアの大会動画です。トップページ一番上のところの「大会結果」のところをクリックして、ダウンロードページに移動できます。

マジデドウデモイイヨ Б様「アルカナハート」対戦動画
 マジデドウデモイイヨ Б様の1月7日付で、アルカナハート対戦動画を配信。ファイルバンク経由です。

世界最胸日記様「VF5」対戦動画アップ
 1月7日付でバーチャファイター5の対戦動画を2本アップ。ファイルバンク経由での配信ですね。

ゲーセン道様にて「GGXX AC」対戦動画配信
 8日付でギルティギア イグゼクス アクセントコア対戦動画を配信。多数あるので、時間のあるときにじっくりご覧になってみてください。





2007/01/10

2007年01月10日/発売日情報/情報提供:ken様
PS2「NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットアクセル」4月5日発売
 プレイステーション2で発売予定の、大人気ナルティメットシリーズ最新作「NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセル」の発売日が4月5日に決定した模様です。約3ヵ月後・・・想像していたよりずっと後ですね。
 上記アドレスには、ゲームのスクリーンショット及び、詳細なゲーム紹介もなされていますので、興味のある方は是非チェックしておきたいところでしょうか。



amazon通販


2007年01月10日/公式更新/情報提供:ken様
「NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットアクセル」公式更新
 引き続き、NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセルの話題です。公式サイトが更新され、とっぷ、げーむ紹介、主役紹介の3つに情報が追加。主役紹介のところに、シカマルとテマリが掲載されています。
 上記ニュースの通り、発売日はまだまだ先ですが、ナルティメットファンは続報を楽しみにしたいところですね。



2007年01月10日/携帯アプリ
旦那様として和風メイドを育てる『メイド by いろは』が配信
和風メイド「いろは」が育成シミュレーション第二弾として登場
 1月1日より配信されております、SNKプレイモアの携帯アプリ「メイド by いろは」の紹介記事が、ファミ通にてアップされています。「アテナ オン ステージ」に続く育成シミュレーションゲーム。しかもキャラクターが「サムライスピリッツ天下一剣客伝」で一躍大人気となったいろはということで、注目度の高いアプリですね。興味のある方は是非チェックしておきたいところでしょうか。


amazon通販
※こちらはプレイステーション2版・廉価版です。


2007年01月10日/映像・画像(海外)
「鉄拳5 DR」ハイデフ映像(海外)
 プレイステーション3専用のダウンロードタイトルとして、先日より発売されている「鉄拳5DARK RESURRECTION」の映像や画像が、海外Ruiliwebにてアップされています。上からオープニング動画、プレイ動画。真中にSDバージョン、下にPSP用とかなり多いです。
 これを拝見していますと、早く家で遊びたくなってしまいますね・・・。



2007年01月10日/イベントレポート
日本一決定!『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合 vs.Z.A.F.T.II』全国大会
AC「機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合 vs. Z.A.F.T. II」全国大会開催
「Premium DogfightII BANPRESTO CUP」を開催
 先日、1月6日にディファ有明で開催された"Premium DogfightII BANPRESTO CUP"のレポートが、各ニュースサイトにてアップされています。上記記事をご覧頂いてお分かりになりますとおり、かなり大規模な大会でして、会場の熱戦の模様が伝わってくるレポートが多いですね。
 コンシューマ版が発売されてからも、益々盛り上がりを見せるこのタイトル。今後のシリーズにも大きく期待したいところですね。



amazon通販


2007年01月10日/今日の動画情報
ゲーセン道様「GGXX AC」対戦動画配信
 9日付でギルティギア イグゼクス アクセントコア対戦動画を配信。25本もアップ、ファイルバンク経由ですね。

机上の空論Blog様「アルカナハート」対戦動画
  (情報元:げーむにゃーす1.0様)
 9日付で、アルカナハートの野試合動画を配信。ファイルバンク経由です。

静岡ARCANA HEART CLUB様「アルカナ」対戦動画
  (情報元:げーむにゃーす1.0様)
 9日付けでアルカナハート対戦動画を配信。左フレームメニュー「動画」のところから、mpg形式で5本の配信です。

お茶汲み式KOF日記サイト様「KOF XI」対戦動画
  (情報元:確かみてみろ!様)
 THE KING OF FIGHTERS XIの対戦動画を8日付で6本アップ。トップページ下のほうにあります、小さなフォントの「動画」→「対戦動画」のところですね。





2007/01/11

2007年01月11日/発売情報
■本日発売の格闘ゲーム関連タイトルをチェック
 本日発売の格闘ゲームタイトルのお知らせです。


amazon通販
 PS2/THE BATTLE OF 幽★遊★白書 〜死闘!暗黒武術会〜120%
 アーケードタイトル・THE BATTLE OF 幽☆遊☆白書 〜死闘!暗黒武術会〜のコンシューマ移植タイトルです。コンシューマ版用のオリジナルキャラクター、オリジナル要素の搭載が注目され、ファンの方には楽しみな一本でしょう。

 アーケード移植タイトルが1本リリースされます。昨年秋、9月21日に稼動したアーケードタイトルが、早くもプレイステーション2に移植。本当にスピード移植ですね。ゲームセンターで対戦をされていた方、もしくはコンシューマ版で鍛えて、アーケード対戦に繰り出す方は是非チェックしておきたいアイテムでしょうか。・・・対戦人口は激減していますけど(汗)。



2007年01月11日/ニュース
ソフト売上ランキング 2006年12月18日〜12月24日
 先々週のランキングをまとめていなかっため、急遽行いました。遅れて申し訳御座いません。掲載期間がギリギリ間に合って良かったです(汗)。

9位 7▼ NDS ジャンプ アルティメットスターズ 11/23
26位 21▼ NDS NARUTO-ナルト- 忍列伝 12/14
28位 12▼ PS2 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II PLUS 12/07

 今週もとにかくジャンプ系が強いですね。ジャンプ アルティメットスターズは発売以降、ほとんどランクを落とさず上位にランクインし続けています。NARUTO-ナルト- 忍列伝もほとんどランクを落としていないのがお見事ですね。今しばらく健闘を期待出来そうでしょうか。



amazon通販

amazon通販


2007年01月11日/公式開設
「ガンダムSEED連合vs.Z.A.F.T. PORTABLE」公式サイト開設
 「ガンダムSEED連合vs.Z.A.F.T.」がプレイステーションポータブルに移植されるお話は以前よりお伝えしておりますが、その公式サイトが開設しました。現在は「概要」のコンテンツのみ設置されており、ゲームルール、基本操作、バトルシステムといったものが紹介されています。
 やはり、チームプレイが出来るのが嬉しいですよね。加えてムービーも公開されていますので、興味のある方は是非チェックしておきたいところです。



2007年01月11日/ニュース
WIN「ゲットアンプドR」変身アイテム「オムサ薬」プレゼントキャンペーン
『ゲットアンプドR』新チャレンジで最強の破壊ロボに挑め!
 Windows用オンライン3D対戦格闘「ゲットアンプドR」のキャンペーン情報です。本日11日から今月末まで、「猪突猛進ドラゴンチャレンジキャンペーン!」を実施。内容としては、期間中にチャレンジモード「アンプドドラゴン」をクリアしたプレーヤー全員に、オムサドラゴンに変身できるアイテム「オムサ薬」がプレゼントされるというもの。
 同日、アップデートも実施され、二つのアクセサリーも登場。現役プレイヤーの方は勿論、興味をもたれた方は、これを機に遊んでみるのも良いかもしれませんね。



2007年01月11日/お知らせ
リンク追加のお知らせ

トランシルヴァニア
名作「幕末浪漫第二幕 月に咲く華、散りゆく花」の攻略&交流サイト様です。技表、連続技、フレーム表や基礎データ情報に加え、動画も配信していらっしゃいます。月華ファン必見。

 ・・・以上です。月華ファン必見のサイト様ですので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。動画の更新もチェックしていきたいですね。
 当サイトでは、今後も相互リンクを募集致しております。ご希望の場合はメールなどでご連絡をお願いします。今後とも宜しくお願い申し上げます。



2007年01月11日/今日の動画情報
White Ark様「アルカナハート」大会動画
 10日付更新で、スガイパワープラント アルカナハート大会の動画を配信。Stage.6ですね。

a-cho様「鉄拳5DR」第2回マタドールカップ動画
 鉄拳5DARK RESURRECTIONの第2回マタドールカップ動画が、6日、8日付で配信されていました。左メニュー「大会動画」のところから、ストリーミング配信です。

Sprit of Cloud様「アルカナハート」対戦動画
  (情報元:げーむにゃーす1.0様)
 1月7日付で、アルカナハート対戦動画を3本追加配信。画面右上メニュー「Movie」のところから、各タイトルを選んでダウンロードできるようになっています。

某氏の個人的動画置き場様「旋光の輪舞Rev.X」対戦動画
  (情報元:弾幕型-Shmups News!-様)
 旋光の輪舞 Rev.Xの対戦動画を配信。7日付で、4本アップされています。

KO-HATSU様 第27回「T.R.F.2」大会動画配信
 数少ないザ・ランブルフィッシュ2の大会動画を10日付で更新。左メニューのEVENTページのところ、下の方ですね。





2007/01/12

2007年01月12日/公式更新/情報提供:ken様
「餓狼伝説公式総合サイト」更新
 15周年を迎えた「餓狼伝説」シリーズの公式総合サイトが更新されています。「CHARACTER」紹介に、キム、山田十平衛、ビッグ・ベアの3名の情報が。「HISTORY」のところでは、リアルバウト餓狼伝説の紹介が追加掲載されています。リアルバウトは個人的に、大変夢中になって遊んだゲームの一つですね。リングアウト存在の影響で、画面端の攻防が熱かったです。餓狼伝説バトルアーカイブズ2に収録されていますし、久々に遊んでみたい方は是非チェックしておきたいところですね。


amazon販売


2007年01月12日/イベントレポート/情報提供:ken様
バンプレスト、プライベートショーでAC『キン肉マン2』を公開
 早くも高い期待の寄せられている、『キン肉マン マッスルグランプリ2』がバンプレストプライベートショーにて出展されていたという話題です。スクリーンショット多数、キャラクター紹介なども掲載されていますので、興味のある方は是非チェックしておきたいところです。バンプレストから昨年に発売された、ジャンプ系アーケード格闘ゲームタイトルの中では、マッスルグランプリは特に評価が高いですよね。
 プレイステーション2版・キン肉マン マッスルグランプリMAXも、ストーリーモードなどの評判が良く、原作ファンの方には支持の厚い作品でしたね。いずれにしても、この続編「2」にも大いに期待したいところです。



amazon販売
※こちらは前作のプレイステーション2版です。


2007年01月12日/新作紹介記事/情報提供:ken様
『NARUTO-ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX』ナルトがWiiに参上
 ゲームキューブの人気シリーズ「激闘忍者大戦」の最新作がWiiで登場。その紹介記事が、ファミ通.comにて掲載されています。Wiiリモコンを振るった、独自の操作方法に加え、ボタンなどを使った操作にも対応しているので、従来の感覚でも遊べるという嬉しい仕様。やはり、リモコンを振り回してのプレイは、楽しいですが疲れますしね(笑)。
 ゲームや、必殺技(奥義)のスクリーンショットなども多数掲載されていますので、興味のある方は是非チェックしておきたいところです。来月発売が楽しみですね。



2007年01月12日/公式更新/情報提供:ken様
NDS「SNK VS. CAPCOM カードファイターズ DS」公式更新
 「SNK VS. CAPCOM カードファイターズDS」の公式サイトが更新。スクリーンショットのところに、新規画像10枚がアップされています。
 ゲーム性の面ではともかく、キャラクターゲームとして人気のある作品ですね。やはり、格闘ゲーム系キャラが多数登場しているのが嬉しいでしょうか。



amazon通販


2007年01月12日/携帯アプリ/情報提供:ken様
SNKキングアプリ「メイド by いろは」特設サイト開設
 今月1月1日より配信されている、i-mode向け携帯アプリ「メイド by いろは」の特設サイトが、SNKキングアプリ紹介ページ内にて開設されています。ゲーム内容、ゲームストーリー、キャラクター、システム、ゲームの流れなど、多数のスクリーンショットと共に紹介されていますので、興味のある方はチェックしておきましょう。
 ATHENA・ON・STAGEに引き続き、SNK格闘ゲームの人気キャラが、こういう形でゲームになるのは、ファンとしては嬉しい限りですね。いろはにおいては、たくさんのフィギュアが発売されているのに加え、ニンテンドーDS対応ソフト「恋のいろは(仮)」までリリース予定されていますし、まさに人気の絶頂といったところでしょうか?


amazon通販
※こちらはプレイステーション2版・廉価版です。


2007年01月12日/グッズ情報/情報提供:ken様
侍魂天下一剣客伝 いろは A-Label版 完成品フィギュア2Pカラー(限定版)
 SNKプレイモア公式グッズ情報に、サムライスピリッツ天下一剣客伝 いろは A-Label版 関税版フィギュア2Pカラー限定版の商品情報が掲載されています。ピンクと白で構成された、明るいカラーリングですね。


amazon通販
※こちらは1Pカラー(標準)バージョンです。


2007年01月12日/グッズ情報/情報提供:ken様
侍魂天下一剣客伝いろは ムサシヤ コールドキャストいろは1
侍魂天下一剣客伝いろは ムサシヤ PVCいろは2
 引き続き、SNKプレイモア公式グッズ情報の話題です。ムサシヤから発売予定の、やはり天下一剣客伝いろはのフィギュアが二点。2のほうは以前から話題として取り扱わせて頂いておりましたね。いずれも、かなり高い完成度で造型も綺麗ですので、興味のある方は是非チェックしておきたいところです。1のほうは、かなり艶っぽいポーズ。2のほうは公式絵と全く同じポージングで、正統派いろはといったところでしょうか。・・・それにしても、いろはフィギュアってこれで何種類目でしょうか・・・(笑)?


楽天あみあみ通販


2007年01月12日/今日の動画情報
瞳に映る赤い月様「KOF XI」コンボ動画配信
 毎回、高いクオリティの連続技動画を配信してくださる瞳に映る赤い月様が更新。6本のコンボ動画を配信されていらっしゃいます。相手が気絶している間も、挑発を入れたりなどの演出も拝見していて楽しいですね。KOF R-1、R-2のヒロインチームコンボという組み合わせも面白いです(笑)。

GAME41様「ストIII 3rd」「SCIII」「アルカナ」大会動画
 GAME41様が連日で更新。ストリートファイターIII 3rd STRIKEソウルキャリバーIII、アルカナハートの大会動画をそれぞれ配信されています。画面左フレーム「大会動画」のところですね。

お茶汲み式KOF日記サイト様「KOF XI」対戦動画
  (情報元:確かみてみろ!様)
 THE KING OF FIGHTERS XIの対戦動画を11日付で6本アップ。トップページ下のほうにあります、小さなフォントの「動画」→「対戦動画」のところですね。

新宿ゲーセン・ミカド様「アルカナハート」大会動画
  (情報元:げーむにゃーす1.0様)
 12月24日開催の、アルカナハートシングル大会動画を配信。決勝リーグから3本です。

KO-HATSU様 第1回「アルカナハート」2on2大会動画
 昨日に引き続き、KO-HATSU様が更新。記念すべき、第一回アルカナハート大会動画を配信。左メニューのEVENTページのところ、真ん中付近ですね。当サイトの前絵師、あこと君のイラストが光ります(笑)。





2007/01/13

2007年01月13日/新作紹介記事
超人バトル再び!『キン肉マン マッスルグランプリ2』発表<Gpara>
バンプレスト、AC「キン肉マン マッスルグランプリ2」を公開<GW>
バンプレスト「マシンプライベートショー」を開催<ITmedia>
 昨日も紹介致しましたが、他ニュースサイトにも記事がありましたので念の為紹介です。バンプレストプライベートショーにて出展されていた「キン肉マン マッスルグランプリ2」に関連してのレポートですね。やはり、ゲームのスクリーンショットや、キャラクターイラストが掲載されていますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。
 2007年夏稼動予定とのことで、まだまだ先ですが今からとても楽しみですね。



amazon販売
※こちらは前作のプレイステーション2版です。


2007年01月13日/詳細記事/情報提供:denk様
αステーション様「キン肉マン マッスルグランプリ2」関連記事
 引き続いても、キン肉マン2の話題です。大久保アルファステーション様の、バンプレストプライベートショーレポートにて、キン肉マン マッスルグランプリ2のゲーム詳細について触れられています。オペレーター視点+ゲーマー視点で書かれていまして、実にゲームの内容が詳しく判るようになっていますので、興味のある方は必見でしょうか。
 新システムの「真・火事場のクソ力システム」に加え、カラーバリュエーションがファン感涙の内容。しかし何より驚いたのは、次の記述です。「
本作はアーケードオリジナルで家庭用への移植はない」。アーケード稼動の数ヵ月後には、王位争奪戦のシナリオ付きのコンシューマ移植があり得ると思っていただけに衝撃ですね。マッスルグランプリ2を遊ぶためには、ゲームセンターに足を運ばないといけないというところでしょうか。



2007年01月13日/ロケテスト情報/情報元:am-net
「キン肉マン マッスルグランプリ2」プラボ上尾店にて開催
 am-net様の掲示板情報です。埼玉県上尾市の西口駅前のプラボにキン肉マンマッスルグランプリ2のロケテスト台が設置されていたというお話です。西口駅前ですので、プラボ上尾店で間違いないでしょう。
 設置は1台のみ。テストの告知はなしですが、アンケート用紙あり。開催期間は未定とのこと。今週末ぐらいは続けられるのでしょうか。興味のある方は足を運んでみてください。



2007年01月13日/動画情報/情報元:am-net
AC「キン肉マンマッスルグランプリ2」動画追加
 キン肉マンの話題が続きます。am-net様のページにて、バンプレストプライベートショー2007で放映されていたと思われる「キン肉マン マッスルグランプリ2」のプロモーションムービーが、FLV形式で上がっています。
 スクリーンを直接撮影したもののようで、画質的にはあまりよろしくありませんが、ゲームの雰囲気や概要は伝わってくるので、キン肉マンファンはチェックしておきたいところでしょうか。



2007年01月13日/新作紹介記事/情報提供:ken様
「RB」シリーズ3作を1本に収録PS2「餓狼伝説 バトルアーカイブズ2」<GW>
第6弾はリアルバウトシリーズ!PS2『餓狼伝説 バトルアーカイブズ2』<eg>
 2月22日発売の、ネオジオオンラインコレクション第6弾「餓狼伝説バトルアーカイブズ2」の紹介記事がGameWacth及び、egにて掲載されています。人気の高い、リアルバウト、RBS、RB2といった作品が収録されていることで、餓狼ファンからは大きく期待されているタイトルといえるでしょう。ちなみに上記egの記事中、RBSとRB2のスクリーンショットが、逆に掲載されてしまっているのはご愛嬌でしょうか(笑)。


amazon販売


2007年01月13日/話題/情報提供:ken様
長い長い「ストリートファイターII」の話<ITmedia>
 ITmediaのゲイムマン氏の記事ですね。3ページに渡り、ストリートファイターIIの回想記事が掲載されています。現在ではストリートファイターのキャラクターは何歳になるのか、連載小説について、必殺技の思い出などなど・・・昔からのゲーマーの方でしたら、思わず「あるある」と思ってしまうような内容が満載。友人の中で一人ぐらい居ましたよね、春麗使って百烈脚しかしない方(笑)。
 アーケード及びコンシューマの歴史なども簡略的にまとめてあるのも嬉しいですね。ストリートファイターファンの方は是非目を通しておきたい記事でしょう。



2007年01月13日/不確定情報/情報提供:ロジャー
PS2「幽遊白書〜死闘 暗黒武術会〜120%」に小兎は登場しない?
 不確定情報ですが、気になる内容でしたので紹介です。先日、11日に発売されたばかりのTHE BATTLE OF 幽★遊★白書 〜死闘!暗黒武術会〜120%ですが、どうやらアーケード版に登場していた「小兎」が削られているようであるという話題です。ひょっとすると、この後隠しキャラなどで見つかるのかもしれませんが、今のところ可能性は低いようです。
 きりたんぽ鍋様にてアップされている画像によりますと、確かにAC専用キャラと記載されておりますね。上記、キン肉マン2の話でもそうですが、コンシューマとアーケード版の区別をつけて、インカムの方もお願いしますといったところなのでしょうか。いずれにしても正式な続報を待ちたいところですね。



amazon通販


2007年01月13日/イベントレポート
『連合vs.Z.A.F.T.II』全国大会動画公開!<Gpara>
“ミーア”&“ラクス”も応援に駆けつけた!?『連合vs.Z.A.F.T.II』公式大会<電撃>
 先日も取り扱わせて頂いた"Premium DogfightII BANPRESTO CUP"のレポートが、Gpara及び電撃でもアップされていましたので紹介です。特に上のGparaの記事では、大会対戦の模様も、WMVストリーミング形式の動画で配信されており、大変嬉しい内容となっていますので、是非チェックしておきたいところでしょうか。


amazon通販


2007年01月13日/今日の動画情報
夏じゃなくても熱いぞKOF!!!!!様にて「KOF XI」動画配信
 11日付で、THE KING OF FIGHTERS XIのコンボ動画を1本配信。キック拾いと題して、なかなか攻撃力の高いコンボです。

ブッパじゃないもんね!!(仮)様「KOF XI」対戦動画
  (情報元:確かみてみろ!様)
 ザ・キング・オブ・ファイターズ XIの対戦動画を11日付けで配信。トップメニュー、左上の「動画」のところで、wmv形式で7本アップです。

札幌MAXIM様「旋光の輪舞SP」大会動画
  (情報元:弾幕型-Shmups News!-様)
 アーケードタイトル「旋光の輪舞SP」の大会動画を配信。avi形式で、1本辺りの容量は重めですが、ファンの方は必見の対戦内容となっています。

ゲーセン道様にて「GGXX AC」対戦動画配信
 12日付でギルティギア イグゼクス アクセントコア対戦動画を配信。いつも通りファイルバンク経由での配信です。





2007/01/14

2007年01月14日/お知らせ
仮の人の保管庫。様から新年のご挨拶を頂きました
クリックで大きな画像を閲覧できます
 先日閉鎖されてしまわれた、仮の人の保管庫。様から、新年のご挨拶のイラスト&漫画を頂きました。本当に有難う御座います。



2007年01月14日/特集記事/情報提供:ken様
eg「Wii版 ドラゴンボールZ Sparking! NEO」特集
 egにて今月1日に発売されたWii版・ドラゴンボールZ スパーキング!NEOの特集記事を組まれています。操作方法や登場人物紹介など、5ページに渡って紹介されていますので、興味のある方は是非ご覧になってみてください。特に注目したいのは「追加要素」のところですね。Wii版ならではの部分ですので、購入を検討されている方はチェックしておきたいところでしょうか。


Wii版・amazon販売


2007年01月14日/コンテンツ紹介
レッドサイクロン様「龍虎・餓狼 年表」を製作
 ストリートファイターのファンサイトとして、楽しいコンテンツを数多く配信されていらっしゃるレッドサイクロン様にて、なんとSNK作品の「龍虎・餓狼 年表」が製作されています。トップページ上メニューの「余談だよん」のところから閲覧できるようになっています。
 龍王 秘伝書書記のお話から始まり、カインがKOFを開催するまでの、長い長い歴史を緻密な考察と素敵な文章付きで掲載されていますので、龍虎・餓狼ファンは必見の内容となっています。



2007年01月14日/ニュース/情報元:パワーハート!
鉄拳5 DR「スペシャルVer.IDカード'07」が3月下旬に発売
 大久保アルファステーション様の情報ですね。当サイトのFFLアンケート企画第12弾・格闘ゲームベスト・オブ・イヤー2006でも堂々の第一位を誇り、未だに熱戦が繰り広げられている「鉄拳5DARK RESURRECTIONですが、3月下旬に2007年用のスペシャルVer.IDカードが発売されるようです。
 2006年夏バージョンと同じイラストレーターが書き下ろしたイラストカード第二弾。全カードに称号&ファイトマネー付きということで、鉄拳プレイヤーは是非注目しておきたいアイテムでしょうか。これを機に参戦&再参戦するのもアリですね。



2007年01月14日/新作紹介
通信で対戦&協力!『機動戦士ガンダムSEED 連合VS. Z.A.F.T. PORTABLE』
 携帯機・プレイステーションポータブルで発売される『機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T. PORTABLE』の紹介記事が、Gpara.comにて掲載されています。多数のスクリーンショット付きで、ゲーム概要を綺麗にまとめて紹介されています。携帯機では、操作については色々違和感が出てくるのではないかと思いつつも、通信対戦などが完備されているのが配慮としては嬉しいですね。



2007年01月14日/ニュース
PS2「THE BATTLE OF 幽★遊★白書」前作比1/10
 忍之閻魔帳様の記事ですね。先日11日に発売されたTHE BATTLE OF 幽★遊★白書 〜死闘!暗黒武術会〜120%ですが、どうやら前作の10分の1程度の売り上げとのこと。新作売上が軒並み1,000本台という厳しい週の中においてはトップのようですが、それでも5,000本という数字は多少厳しいものに感じますね。上記記事中の「今年最初の値崩れタイトルというあまり嬉しくない称号を得ることになりそうだ」とのお言葉どおり、残念な結果のようです。
 バンプレストは最近、多数のキャラクターモノ格闘ゲームを、アーケード及びコンシューマにてリリース。超DBZやキン肉マンマッスルグランプリにおいては、全国大会などのイベントも開催してくださっていますし、もう少し盛り上がってくれると嬉しいですね。個人的には、闘劇開催種目に抜擢されるレベルの本格的格闘ゲームを作ってみては如何かと思うのですが。原作モノでも、北斗の拳のように選出された前例がありますしね。



amazon通販


2007年01月14日/海外情報/情報提供:へもぐろびん様
米SONY&MIDWAY「PS3」向けにMK2等をオンライン配信
 海外の話題です。米SONY ONLINE ENTERTAINMENT及び、米MIDWAYがプレイステーション3向けにモータルコンバットII等を含む6タイトルをオンライン配信することを発表。そのプレスリリースですね。
 ただ、あくまで海外の話ですので、日本国内で同様のタイトルを配信するということではありません。可能性はあると思いますが、現時点ではなんとも言えない状態ですね。
 昨年秋に発売されました日本国内版PS2タイトル「ゲーセンUSA ミッドウェイ アーケード トレジャーズ」では、わざわざモータルコンバットを収録タイトルから外しての発売でした。ソフトを18歳未満禁止にしないための配慮だとは思いますが、ミッドウェイコレクションを遊ぶ年齢層は、ある程度高めと予想されますので、そうまでする必要は無かったのではないかと個人的には思っています。そうした事情のある日本市場ですから、可能性は低そうですね。いずれにしても、正式な続報を待ちたいところです。


amazon通販


2007年01月14日/今日の動画情報
大工町研究所様「アルカナハート」対戦動画
 13日付でアルカナハート対戦動画配信を再開。FLV形式で6本アップされています。今後もまた動画アップが続きそうでいらっしゃるとのことで、大きく期待ですね。

White Ark様「メルブラAC」バカキャン動画
 ○○スレで話題沸騰?のバカキャン投げ動画をアップ。Stage.6での配信です。

『がおさん』本館様「VF5」対戦動画アップ
  (情報元:げーむにゃーす1.0様)
 バーチャファイター5の対戦動画をアップ。・・・その前の4コマ漫画の方もかなり気になりますが(笑)。

金沢珍獣図鑑+様「バーチャ5」「鉄拳5DR」対戦動画
 1月7日付ですが、バーチャファイター5及び鉄拳5 DARK RESURRECTIONの対戦動画で配信。トップのバナーをクリックして、表示されるメニューの「MOVIE」のところです。

カオスブレイカー勢様「メルブラAC」対戦動画
 11日付で、スカイでの野試合動画を計5本配信。FLV形式での公開ですね。





2007/01/15

2007年01月15日/ニュース
ソフト売上ランキング 2006年12月25日〜12月31日
 年末の影響で遅れておりました、先々週のランキングが発表されていましたので紹介です。いつも通り格闘ゲーム関連タイトルのみをピックアップいたします。

16位 9▼ NDS ジャンプ アルティメットスターズ 11/23
27位 28△ PS2 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II PLUS 12/07

 この週は、アーケードタイトルは多数稼動しましたが、新作コンシューマ格闘ゲームの発売は無し。先週まで好調であったNARUTO-ナルト- 忍列伝は惜しくも50位ランク外。逆に機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II PLUSが順位を上げているのは、発売日を考えると凄いです。


amazon通販

amazon通販


2007年01月15日/ニュース
ソフト売上ランキング 2007年1月1日〜1月7日
先週分も一緒に更新されていましてので、引き続き紹介です。新作は一本のみ。お年玉商戦(笑)の週ということで、なかなか興味深かったのですが。

12位 16△ NDS ジャンプ アルティメットスターズ 11/23
15位 Wii ドラゴンボールZ スパーキング!NEO 01/01
35位 27▼ PS2 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II PLUS 12/07

 Wii版・ドラゴンボールZ スパーキング!NEOが思ったよりは伸びなかったのではというのが、第一印象です。ただ確かに沢山売れているとはいえ、まだ発売されたばかりのWiiでは、ハードの累計販売数が少ないのは当然でして、普及率を考えるとこのランクは高い方なのかもしれません。
 また、ジャンプ アルティメットスターズが一気に4ランクもアップしているのにも注目です。昨年11月に発売されたソフトとは思えない奮闘振りですね。



Wii版・amazon販売

amazon通販


2007年01月15日/コンテンツ紹介
格闘ゲームコレクション GC編+ディスクシステム編+各種更新
 あてなっくる様のコンテンツ「格闘ゲームコレクション」が更新。ゲームキューブ編や、ディスクシステム編など、各項目に色々と情報が追加されています。クオリティの高いコンテンツですので、格闘ゲーム好きの方は是非チェックしておきたいところでしょうか。
 個人的に、ディスクシステムでジャレコから発売されていた「風雲少林拳」というタイトルは初耳でした。こちらのリスト作成にも役立たせて頂きたいと思います。こうしたマイナー機種やタイトルまで、幅広く扱ってくださるのが本当に嬉しいですね。



2007年01月15日/ニュース
「ATHENA COSTUME CONTEST 6」が開催
 今回で第6回目を迎える、Webイベント「アテナコスチュームコンテスト6」が開催されてます。既に作品募集開始期間は始まっておりまして、受付期間は1月3日〜2月18日まで。投票期間は2月20日から3月11日まで。結果発表は3月14日となっているようです。
 BIG BLUEの海栗様や、あてなっくるのL様、GAME de LINKのtrb様など、以前より有名サイトの管理人さんの参加も見られ、毎回ハイクオリティなCGの集まるイベントだけに期待したいところですね。昨年の東京ゲームショウでは、SNKプレイモアブースの公式イベントの一角も担っていらっしゃいましたね。腕に憶えのある方、良いコスチュームデザインが思い浮かんだ方は、是非ご参加なさってみては如何でしょうか?


amazon通販


2007年01月15日/雑談ネタ/情報元:天涯の森
昇竜拳の練習してたら・・・
 凄い妹さんも居たものですね(笑)。>>22のコメントも笑いました。私もリアルに昇竜拳をやっている人といったら、まず彼が思い浮かびます。



2007年01月15日/海外の噂/情報元:パワーハート!
Wii『スマッシュブラザーズX』にソニックが参戦?!
 以前にも同じようなニュースをお伝えした気がしますね。Wiiにて発売が予定されている「大乱闘スマッシュブラザーズX」に、SEGAの大人気キャラ「ソニック」が参戦しているようだという、あくまで海外の「噂」です。
 ただ、最近はメーカーの壁を越えたキャラクターの友情出演というケースは割と多いですし、スマブラの世界には意外とソニックは溶け込めそうな気もしますね。まぁスネークも登場するぐらいですから、世界観に溶け込むも何もなくなってきている面はあると思いますが、いずれにしても、正式な続報を待ちたいところです。


amazon通販


2007年01月15日/今日の動画情報
ピタゴラスMQ様「GGXX AC」大会動画
 ギルティギアアクセントコア大会動画を配信。画面左メニューのBBS「→ギルティ」をクリックして表示される、掲示板のところにアップです。1月13日投稿分、mpg形式で3本の配信です

ゲームチャリオット様「GGXX AC」「バーチャ5」動画
 ギルティギアアクセントコア対戦動画及び、バーチャファイター5、船橋店で行われた『格闘新世紀4』店舗予選の準決勝、決勝戦を公開。画面上フレームの「ムービー」から、各タイトルを選んで閲覧できます。

a-cho様「GGXX/」第113回関西ランバト動画
 GUILTY GEAR XX SLASH、1月11日に開催された第113回関西ランバトの大会動画を配信。左メニュー「大会動画」のところから、ストリーミング公開です。

大工町研究所様「アルカナハート」対戦動画
 連日更新ですね。14日付でアルカナハートの対戦動画を公開。FLV形式で6本です。







■TOPへ戻る■